忍者ブログ
ラジコンによるドリフト関連ダイアリー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回もSSRで行なわれたドリミR-8に参加してきましたぁ!!

トーナメント表
64a0eb28.JPG

ビギナークラスWinner
b2dbdf9d.JPG

エキスパートクラスWinner
d3d566fa.JPG

写真のみで失礼しますが、今回も宮城をはじめとする、岩手、山形からの参加者がおりビギナー・エキパクラスを併せて20名以上の参加で大盛り上がり♂の楽しいイベントとなりました。


つい最近、コース変更があり、オイラはドリミ当日が初コースIN。慣れないままのドリミスタートとなってしまいましたがコース的にも走り的にも凄く楽しめた!!


結果はと言うと・・・・。2回戦敗退。。。チ~ンっ!!(泣)


ドリミ後も残った参加者でくじ引きをして相方を決め、その相方とツイン大会を開催!!


オイラは今大会ビギナークラスの優勝者とタッグを組む事になり、後追いを努めましたがここでも2回戦敗退でした。(汗)でも楽しかったからOK!!


ツインの優勝者は補佐と仙台親方の『シルバーチーム』←SSR支配人命名(笑)


写真は無いが終始安定した走りを披露。場内を沸かした。


最後に参加された方々やスタッフの皆さま、お疲れ&お世話様でした!!


次回も機会がありましたらよろしくお願いします!!



PR
今回も行ってまいりました!『SSRドリフトミーティングRound7』




ビギナークラス10名越え、エキスパートクラス20名越えで参加総数30名以上という大入りイベントとなりました。




宮城をはじめ、秋田、岩手、山形、福島からの参加者も居り大賑わいの大盛り上がりとなりました。




ラジドリをはじめて間もない人やSSRドリミをはじめて体験する人、常連さん達もみんな一体となって楽しめたイベントだったと思います。




今回コース変更は無くいつも走っていたレイアウトでしたが、クリップやパイロンを意識するといつもの走りが出来なくて焦った・・・。




エキパエントリーのオイラは、結果、予選単走2本走って中間より下の結果。




エキパは全員決勝。予選第1位の者からトーナメント枠の好きなところに名前を書き込み、当たった相手と対戦する方式で白黒をつけるというもの。




オイラは2回戦まで突破出来ましたが、3回戦目で今回の優勝者の "きよまさ" くんに当たってしまい、あえなく敗退。。。




まだまだ修行不足を痛感させられる大会でした。




次回はもっと上に行けるよう、今回以上に楽しめるようにこれからも頑張るぞい♪

エキパトーナメント表
SSR_R7_E_MENBER.JPG

エキパ リザルト
SSR_R7_E_WIN.JPG

ビギナー リザルト
SSR_R7_B_WIN.JPG


最後に遠方よりお越しの方々、今回参加された方々、


お疲れ&お世話さまでした。次回も機会がありましたら宜しくお願いします!!


2009年ももう1週間が過ぎようとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょう?!(笑)




オイラは6日から仕事初めでしたが、早くも波乱に満ちたムードでスタート!!(汗)




出勤直後、作業はマイPCを立ち上げることから始まるのでスイッチON!!!




イツもの様にwake up画面突入後、IDパス入力。




ここまでは良かった。




・・・が、突如、画面中央に見たことのないダイアログが現れいきなりカウントダウン開始!!




何のこっちゃか解らんオイラは成すがまま・・・。イツもの画面に立ち上がるのを待つのみ。




数分後、ウインドウが立ち上がり”ホッ”としたのもつかの間・・・。。。




何かイツもの壁紙と違うんですけど・・・・・・・・・。(?)




そう言えばDesk Top上の感じも何か違う・・・?




ここのフォルダが無いし・・・みたいな!!




これって・・・ もしかして… データ消えてる??




そうです!! 消えたんです!?




PC内のHDDデータ、メールサーバーの送受信メール、インターネットのお気に入り登録、ショートカット等・・・




全部消えてしまったではあ~りませんか!!




しばらく放心状態。。。 どうしよう?? (TT)




同僚のPCから連絡先をゲット、社内のHelp Deskに連絡。




対応してもらいハッカー並の技術を屈指して、遠隔操作で全てのデータを復元してもらい事無きを得た。(ある意味恐い。)




おかげでその日の仕事は復元対応に追われて終わった感じ。




ここ最近、電気機材関連のトラブル続きで年明け草々これだと流石に凹むぞッ。




初詣行って神頼みしたのに・・・。 おみくじは吉だったけど・・・。(泣)




相方は大吉だし。。。でも神頼みしたからこの程度だったかもしれんし・・・。




いつまでも凹んでもられん!!




ラジでも仕事でも何でも "風の向くまま、気の向くまま" 行こう!!




何事も "楽しむ" これがオイラのモットー。




災いも笑って蹴散らしてやるぜッ♪ 災い転じて福と成す!!




最後は笑ってたモン勝ち!!今年も楽しむぞぉぉぉッ♪




久々の更新!!(汗)




ラジドリ意欲が無くなった訳ではないのですが、書くことも浮かばず、




ボディー作りもマッタリとしてるし、ヨコドリSPラウンドもいよいよ来週末に控えていますが、




『楽しみたい!!』 という気持ちが、一番で『勝ちたい!!』 という気が2の次、3の次・・・。みたいな。。。




こんなんじゃ "イカンッ" という気持ちと、楽しめれば勝とうが負けようが "結果オーライ!!" という気持ちの葛藤で複雑な心境・・・。




実際、ラジドリがもっと 『巧く』 なりたい、大会とかで 『結果を残したい』 とか正直思う時もあります。




でも、やっぱり自分の中では 『楽しむ!』 が一番先にくるなぁ。




ドリフトミーティングはある種の 『お祭り』 だし、楽しんだモン勝ち!!って思うね。




【勝てないヤツのひがみ】 や 【負け惜しみ】って思う人もいるかもだけど・・・。




正直そうなのかも知れない。"逃げの精神論" なのかも知れない。




勝ちや結果を意識してドリミに望んでいる人ならそう思うかもしれないけど、自分の場合はそれとはちょっとばかり取り組み方が違う。




インターネット動画なんかで初めてラジドリというジャンルに出逢い、そのマシンの浮遊感のある非現実的な動きをみて気に入り始めたのがキッカケ。




今まで使ったことの無い樹脂タイヤ。




その低グリップタイヤを使用してのメカニカルなマシンの挙動と特性について知りたい。※セッティングを変える事によってマシンの動きがどう変わるのか?




むしろそっちの方が自分のラジドリを始めた理由に近い。




一時期、マシンを弄くりすぎて訳が解らずセッティングを変えては満足に走れないという状態陥っていた時期があった。




それからはノーマルに近い状態に戻してやっとコースを安定して周回できるくらいにまで回復してきたものの、最近、またその 『悪い癖』 がでてきた。




前よりは "ここを弄ればこうなる!" 的な挙動特性が経験で解ってきた部分もあってセットを変更後の走行でもヘロヘロな走りに陥ることは少なくなってきた。




けど、やっぱり的はずれなセットをしてしまうとヘロヘロ状態になる。(汗)




自分の目指すセットは一番は自分の走らせ方に合った走らせやすいセット!!多分、誰もがこう思うかもしれませんが・・・。




自分の場合は続きがあって "誰が触っても扱いやすいマシン" 造りがコンセプト!!




自分だけしか扱えないマシンよりは "何で貴方のマシンはこんなに走りやすいの??" って思われるようなマシンにしたい。




まぁ、大逸れた目標かもしれないし、ノーマル使用が一番なのかもしれないけどね。(笑)




自分にとってヨコドリとかはセット出しの集大成の発表の場というか、全国から集まるマシンとどこまで渡りあえるのか?みたいな研究の場でもあるように思う。※情報収集も兼ねた。




だから、勝ちへのこだわりよりも楽しむ方へのこだわりが強いのかもしれない。




"楽しむ" ってこだわりのなかで、結果が付いてくればおそらくこれ以上の喜びは自分には無いように思う。




一番至福の時でしょう!!(笑)




ラジドリを続ける以上この先も 『悪い癖』 は抜けないかも知れないが 『トライ&エラー』 を繰り返しながら目標に近づけるようなマシンに仕上げて行きたいと思う。




 

  HOME  
カウンター
お天気情報
プロフィール
HN:
たっか
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/06/17
職業:
エンジニア
趣味:
ラジドリ お酒 スノボ ブギボ レザークラフト ウクレレ
自己紹介:
【趣旨&注意事項】
管理人の好きなことについて、最近、ハマっているラジドリについて自分の軌跡をかなりマッタリした雰囲気で日記的に残すものです。(たまに路線が外れるかもしれませんが・・。)

ここに掲載されている記事等は全て管理人が見たり聞いたりした事や体験や考えた事、独自の発想等をもとに行なわれたものです。

参考になれば幸いです・・が、間違った解釈による情報もあるかも知れません。その際はご指摘頂ければありがたいです。

ご自身に取り入れる際は、自己責任で行なって下さい。

問題発生時のクレーム、責任等は負いかねますのでご了承願います。
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

temp by 今日も一人暮らし