忍者ブログ
ラジコンによるドリフト関連ダイアリー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.8のアイテムはこれッ

427db66b.jpeg

ハンドドリルです

自分は3mmと1mmを良く使います

みなさんはダンパーステーのネジってナットで留めるのに何でネジ込まないとイケないのッって思ったことない

ダンパーの取り付け角度を変えたいときステーからネジを外す時や付ける時にいちいちネジネジするのは面倒だし時間のムダと感じた事はないだろうか

ネジネジ途中でネジがチンチンに熱くなって外し難くなつたりして角度調整が億劫になってませんか??

自分はドリパケでその状態に陥って何とかしたいなと思ってた。んでもって "ナットで固定するなら穴はネジ径に広げちまえぃッ" って発想で3mmドリルを使ってみたらネジはスルスル入るけどガタツキなしで作業能率が格段にUpした。手間も時間も減って作業が楽チンになって良いこと尽くめ

この仕様にして問題が発生した事は一度もなし良く使う穴は全部広げたけど強度的にも問題なし。今までダンパーステーはノーマル状態のまま変えた事なしです

1mmドリルはボディーに明ける穴の下穴開けに使ったりします。結構、使えます

PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39
≪  Back :   HOME   : Next  ≫
カウンター
お天気情報
プロフィール
HN:
たっか
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/06/17
職業:
エンジニア
趣味:
ラジドリ お酒 スノボ ブギボ レザークラフト ウクレレ
自己紹介:
【趣旨&注意事項】
管理人の好きなことについて、最近、ハマっているラジドリについて自分の軌跡をかなりマッタリした雰囲気で日記的に残すものです。(たまに路線が外れるかもしれませんが・・。)

ここに掲載されている記事等は全て管理人が見たり聞いたりした事や体験や考えた事、独自の発想等をもとに行なわれたものです。

参考になれば幸いです・・が、間違った解釈による情報もあるかも知れません。その際はご指摘頂ければありがたいです。

ご自身に取り入れる際は、自己責任で行なって下さい。

問題発生時のクレーム、責任等は負いかねますのでご了承願います。
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

temp by 今日も一人暮らし