忍者ブログ
ラジコンによるドリフト関連ダイアリー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しました!!



何がって?



これです♪

20100401-1.JPG
enRoute製 Li-Poバッテリー



追加した理由は、『D-RANGE』に行ったとき思ったのですが・・・。



広めのサーキットを走行させた際、スロットルを開けた走りが楽しめる!!



いつも以上に回せる分、ランタイムが短くなります。(充分な時間ですが)



3本体制で充分と思っていましたが、カツリ気味で走行すると比較的【あッ!】と言う間に消化。



尚且つ、オイラは1日1回以上バッテリーをローテーションさせたくない人!!



しかも、使用直後にバッテリーを充電したくないので最低5~10分は放置します。



そうなると3本じゃ心もとない感じがしたので導入決定☆



それとヨコモ製のバッテリーしか持っていないので。



他メーカー同容量のバッテリーも試したかったし価格的にリーズナブルだったので!!



しかも、ヨコモ製とは違い初めから2Pコネクタ。ありがたやm(_ _)m

20100401-2.JPG

バランス側もヨコモと同じでJST-XH仕様。これまたありがたい。(笑)



重量的にもヨコモ製と同等。

20100401-3.JPG

インプレとしては、ヨコモ製と何ら目劣りなし!!



ランタイム・パンチ・充電容量的にも大差なし。



しかし難点も・・・。



エンルートホームページによると、


2C充電以上の充電も可能ですが、リポの充電方式では、後半電流を下げていく方式のため、トータルの充電時間はさほど変わりなし。

充電電流が少ないほうがバッテリーの寿命は延びるため、1C以下の充電を推奨。

バランスコネクターの電流容量は、2Aが上限のため、それ以上の電流での充電は危険。

他のリポ用充電器を使用する場合も、10回に1回程度は、ピュアバランスチャージャーを使用し、フルチャージでバランスをとることをおすすめ。


・・・とのことみたい!!



踏まえると、バランスさえ取らなければ2C以上も可能みたい。



でもバランスを取る際は、コネクタ(JST-XH)の問題で2Aを超える充電は危険!!



へたれなオイラは毎回バランス!!



言うとおり使用後は2A充電。



入力容量約3900mAhピークで約120分強掛かりました。



ヨコモ製は1C充電してますが。(4A / バランス)



同じくらいの充電容量で、約70分強!!



バランス取るとエンルート製は結構時間掛かります!



それとドリパケに積むとコネクタ配線のつけ根がポストに当ります。



でも、4000表示があるほうを下側に置くと何とか積めるので良しとします。(笑)



ナニはともあれ、これでしばらく走行に不自由は無いかなッ。(?)
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166
≪  Back :   HOME   : Next  ≫
カウンター
お天気情報
プロフィール
HN:
たっか
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/06/17
職業:
エンジニア
趣味:
ラジドリ お酒 スノボ ブギボ レザークラフト ウクレレ
自己紹介:
【趣旨&注意事項】
管理人の好きなことについて、最近、ハマっているラジドリについて自分の軌跡をかなりマッタリした雰囲気で日記的に残すものです。(たまに路線が外れるかもしれませんが・・。)

ここに掲載されている記事等は全て管理人が見たり聞いたりした事や体験や考えた事、独自の発想等をもとに行なわれたものです。

参考になれば幸いです・・が、間違った解釈による情報もあるかも知れません。その際はご指摘頂ければありがたいです。

ご自身に取り入れる際は、自己責任で行なって下さい。

問題発生時のクレーム、責任等は負いかねますのでご了承願います。
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

temp by 今日も一人暮らし