ラジコンによるドリフト関連ダイアリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も8/22(土) ヨコモドリフトミーティングR26 Day1に参加してきましたぁ!!

今回は一日だけの参加でエキパクラスのみのエントリー!!
新レギュに変更後、1発目の開催。1日130人限定での開催予定でしたが、今回はそれを若干下回った様子だった。
開催クラスは、イチロクMクラス、エントリークラス、スポーツクラス、エキスパートクラス。
今回からは予選が3ラウンドで朝一の練習走行は1人一回のみ。チト厳しい・・・。
Day1は東北は岩手・宮城・福島からの参加があり、その殆どが顔見知りで "SSR" で走りを共にしあった仲!!言わば "SSR同門チーム" と言ったところ。
その中でも 岩手の 『 Street Slider's かぁず 』選手 と 福島の 『 NIGHT SIDE THROUGH アズ 』選手 がスポーツクラスで優勝、2位獲得!!おめでとうさんで~すッ☆

エキパクラスでは宮城の 『 すずらん組 組長補佐 』選手 が予選でキレのある素晴しい走りで決勝に進みましたが惜しくも入賞は果たせず。しかし決勝でもカッコイイ走りを魅せつけてくれました。
エントリークラスでは 息子 『 すずらん組 組長カズ 』選手 が当たり前のように決勝進出!!こちらも惜しくも入賞ならず。でも組長カズに関してはなんも言うことない。でれば決勝の優等生だし!! (笑) 二人揃って決勝進出おめでとうございましたぁ!!
そして、何と! 『 仙台ラジコン道場 』 の主催者【Mach・マッチ】こと、現在は実車チューニングパーツ屋さんの横濱導楽(神奈川)のサラリーマン 『 DO-LUCK 武田 』選手 と 宮城の 『 びた~ん土屋 』選手 がエキパクラス優勝、3位を獲得し、見事 D1認定 の栄誉を与えられましたぁ♪ ☆祝D1認定☆ 羨ますいぃぃッ!!(笑)

・・・と言う感じでお知り合いの方々が、活躍してくれてこちらとしても嬉しい限り!! メデタシ×2!!
・・・えッ!?オイラの戦績はって??
・・・それは決まってるじゃないですかぁ~ッ!!・・・・・予選落ち。。。(泣)
走り的には、まあまあ走れた方!どのヒートも安定して走れたし、クリップも取れてた。
MCからもいい感じの評価を貰ってはいたんだけど、決勝には上がれず・・・。
何故か?!・・・どうやら審査員の 『カッコイイっ!!』 と思えるような走りではなかった様子。(涙)
安定的に流れるようにクリップを通過するよりも、動きが大きくてメリハリの利いた 『 パキパキ 』感 のある走りでクリップを1本でも決めた方がポイントが高かった様でした・・・。
あわよくば決勝の舞台!!と考えてましたが甘かったみたいです・・・。(笑)
でも、今回のオイラはちっと違います。 な・な・何と 『 コンデレ 』GET しちゃいましたぁッ!!

練習用で造ったはずだったんですがねーッ!! この 『 あずきFD 』ボディ。
使いすぎて結構フロント回りとかキズだらけだったんだけど・・・。(汗)
直前に凹んだ部分叩きだして(板金)汚れ拭いて、WAXかけて、ツルッツル の ピッカピカ の テッカテカ にしたのが功を奏したのか?!(爆)
頂いちゃいましたよッ 『 OPTION 』賞!! でもって写真パネルと1日無料走行券もッ♪
今までどれだけ狙っても取れなかった 『 コンデレ 』、よりによって練習用ボディで!! でも超ウレシスッ☆
無欲の勝利というヤツですかね?? まぁボディ磨いてる時点で無欲ではないような気もしますが。。。(笑)
このボディは " MRD1GP 第3戦の石巻戦 " でもコンデレ頂いてたんで2度目になるんですが、ヨコドリでは初めてだったので良かったです、ハイッ!!
この時点でヨコドリに来て満足してる自分がいました。走る前からッ!!(笑)
まぁ走りで結果は残せませんでしたが、今後の課題が見つかった気がするので、その辺を煮詰めつつまた参加しようと思う次第です。はいッ!!
最後に参加されたみなさま、ヨコモスタッフの方々、
お疲れ&お世話さまでした。次回も機会がありましたらよろしくお願いします。


今回は一日だけの参加でエキパクラスのみのエントリー!!
新レギュに変更後、1発目の開催。1日130人限定での開催予定でしたが、今回はそれを若干下回った様子だった。
開催クラスは、イチロクMクラス、エントリークラス、スポーツクラス、エキスパートクラス。
今回からは予選が3ラウンドで朝一の練習走行は1人一回のみ。チト厳しい・・・。
Day1は東北は岩手・宮城・福島からの参加があり、その殆どが顔見知りで "SSR" で走りを共にしあった仲!!言わば "SSR同門チーム" と言ったところ。
その中でも 岩手の 『 Street Slider's かぁず 』選手 と 福島の 『 NIGHT SIDE THROUGH アズ 』選手 がスポーツクラスで優勝、2位獲得!!おめでとうさんで~すッ☆
エキパクラスでは宮城の 『 すずらん組 組長補佐 』選手 が予選でキレのある素晴しい走りで決勝に進みましたが惜しくも入賞は果たせず。しかし決勝でもカッコイイ走りを魅せつけてくれました。
エントリークラスでは 息子 『 すずらん組 組長カズ 』選手 が当たり前のように決勝進出!!こちらも惜しくも入賞ならず。でも組長カズに関してはなんも言うことない。でれば決勝の優等生だし!! (笑) 二人揃って決勝進出おめでとうございましたぁ!!
そして、何と! 『 仙台ラジコン道場 』 の主催者【Mach・マッチ】こと、現在は実車チューニングパーツ屋さんの横濱導楽(神奈川)のサラリーマン 『 DO-LUCK 武田 』選手 と 宮城の 『 びた~ん土屋 』選手 がエキパクラス優勝、3位を獲得し、見事 D1認定 の栄誉を与えられましたぁ♪ ☆祝D1認定☆ 羨ますいぃぃッ!!(笑)
・・・と言う感じでお知り合いの方々が、活躍してくれてこちらとしても嬉しい限り!! メデタシ×2!!
・・・えッ!?オイラの戦績はって??
・・・それは決まってるじゃないですかぁ~ッ!!・・・・・予選落ち。。。(泣)
走り的には、まあまあ走れた方!どのヒートも安定して走れたし、クリップも取れてた。
MCからもいい感じの評価を貰ってはいたんだけど、決勝には上がれず・・・。
何故か?!・・・どうやら審査員の 『カッコイイっ!!』 と思えるような走りではなかった様子。(涙)
安定的に流れるようにクリップを通過するよりも、動きが大きくてメリハリの利いた 『 パキパキ 』感 のある走りでクリップを1本でも決めた方がポイントが高かった様でした・・・。
あわよくば決勝の舞台!!と考えてましたが甘かったみたいです・・・。(笑)
でも、今回のオイラはちっと違います。 な・な・何と 『 コンデレ 』GET しちゃいましたぁッ!!
練習用で造ったはずだったんですがねーッ!! この 『 あずきFD 』ボディ。
使いすぎて結構フロント回りとかキズだらけだったんだけど・・・。(汗)
直前に凹んだ部分叩きだして(板金)汚れ拭いて、WAXかけて、ツルッツル の ピッカピカ の テッカテカ にしたのが功を奏したのか?!(爆)
頂いちゃいましたよッ 『 OPTION 』賞!! でもって写真パネルと1日無料走行券もッ♪
今までどれだけ狙っても取れなかった 『 コンデレ 』、よりによって練習用ボディで!! でも超ウレシスッ☆
無欲の勝利というヤツですかね?? まぁボディ磨いてる時点で無欲ではないような気もしますが。。。(笑)
このボディは " MRD1GP 第3戦の石巻戦 " でもコンデレ頂いてたんで2度目になるんですが、ヨコドリでは初めてだったので良かったです、ハイッ!!
この時点でヨコドリに来て満足してる自分がいました。走る前からッ!!(笑)
まぁ走りで結果は残せませんでしたが、今後の課題が見つかった気がするので、その辺を煮詰めつつまた参加しようと思う次第です。はいッ!!
最後に参加されたみなさま、ヨコモスタッフの方々、
お疲れ&お世話さまでした。次回も機会がありましたらよろしくお願いします。
PR
カウンター
プロフィール
HN:
たっか
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/06/17
職業:
エンジニア
趣味:
ラジドリ お酒 スノボ ブギボ レザークラフト ウクレレ
自己紹介:
【趣旨&注意事項】
管理人の好きなことについて、最近、ハマっているラジドリについて自分の軌跡をかなりマッタリした雰囲気で日記的に残すものです。(たまに路線が外れるかもしれませんが・・。)
ここに掲載されている記事等は全て管理人が見たり聞いたりした事や体験や考えた事、独自の発想等をもとに行なわれたものです。
参考になれば幸いです・・が、間違った解釈による情報もあるかも知れません。その際はご指摘頂ければありがたいです。
ご自身に取り入れる際は、自己責任で行なって下さい。
問題発生時のクレーム、責任等は負いかねますのでご了承願います。
管理人の好きなことについて、最近、ハマっているラジドリについて自分の軌跡をかなりマッタリした雰囲気で日記的に残すものです。(たまに路線が外れるかもしれませんが・・。)
ここに掲載されている記事等は全て管理人が見たり聞いたりした事や体験や考えた事、独自の発想等をもとに行なわれたものです。
参考になれば幸いです・・が、間違った解釈による情報もあるかも知れません。その際はご指摘頂ければありがたいです。
ご自身に取り入れる際は、自己責任で行なって下さい。
問題発生時のクレーム、責任等は負いかねますのでご了承願います。